定刻

日本語の解説|定刻とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ていこく【定刻】

点呼は9時が定刻です
We always call the roll at nine.

講演は定刻に始まった
The lecture began punctually [on time].

彼は定刻までに来なかった
He did not come by the appointed time.

飛行機は定刻より10分遅れて到着した
The plane arrived ten minutes 「behind schedule [late].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む