プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
いおとす【射落とす】
&fRoman1;〔矢・弾丸を当てて落とす〕
鳥を射落とす
shoot [bring] down a bird
&fRoman2;〔ねらっていたものを手に入れる〕land; capture
彼は会長の地位をついに射落とした
He finally landed 「the presidency [the post of president].
&fRoman1;〔矢・弾丸を当てて落とす〕
鳥を射落とす
shoot [bring] down a bird
&fRoman2;〔ねらっていたものを手に入れる〕land; capture
彼は会長の地位をついに射落とした
He finally landed 「the presidency [the post of president].
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...