小売り

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こうり【小売り】

retailing

小売りする retail [ríːteil]; sell (at) retail

小売りで
at retail (price)

この品物は小売りで6,000円だ
This article retails for six thousand yen.

うちは問屋なので小売りはしません
We're wholesalers, so we don't sell retail.

小売り価格

a retail price

希望小売り価格
a recommended [suggested] retail price

小売り業者

a retailer

小売り市場

a retail market

小売り商

retail trade [business]

小売り店

((run; open)) a retail store [shop]

小売り値段

the retail price

小売り物価指数

the retail price index

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む