少年

日本語の解説|少年とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しょうねん【少年】

a boy

少年らしい
boyish

非行少年
a delinquent boy

少年の夢
a boy's dream

少年向けの雑誌
a magazine for boys

少年院

《米》 a reformatory, a reform school;《英》 a community home, a detention centre(▼15歳以下の)

少年鑑別所

《米》 a detention home;《英》 a community home

少年時代

少年時代に as a boy; in one's boyhood (days)

少年犯罪

juvenile crime [delinquency]

少年審判所

a juvenile court

少年団

the Boy Scouts

少年団員
a Boy Scout

少年犯罪者

a juvenile delinquent [offender]

少年少女文学

juvenile literature

少年法

the Juvenile Act [Law]

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む