少年

日本語の解説|少年とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しょうねん【少年】

a boy

少年らしい
boyish

非行少年
a delinquent boy

少年の夢
a boy's dream

少年向けの雑誌
a magazine for boys

少年院

《米》 a reformatory, a reform school;《英》 a community home, a detention centre(▼15歳以下の)

少年鑑別所

《米》 a detention home;《英》 a community home

少年時代

少年時代に as a boy; in one's boyhood (days)

少年犯罪

juvenile crime [delinquency]

少年審判所

a juvenile court

少年団

the Boy Scouts

少年団員
a Boy Scout

少年犯罪者

a juvenile delinquent [offender]

少年少女文学

juvenile literature

少年法

the Juvenile Act [Law]

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む