尽きせぬ

日本語の解説|尽きせぬとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つきせぬ【尽きせぬ】

故国への尽きせぬ思い
undying love for one's homeland

尽きせぬ苦労
endless worries

親の尽きせぬ嘆きをよそに彼は家を出た
He left home, disregarding the immeasurable sorrow he was causing his parents.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む