左巻き

日本語の解説|左巻きとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひだりまき【左巻き】

&fRoman1;〔左に巻くこと〕左巻きの counterclockwise;〔貝などが〕sinistral ⇒みぎまき(右巻き)

渦は左巻きだった
The currents of water were whirling counterclockwise.

&fRoman2;〔頭がおかしい人〕

あの人は左巻きだ
He is odd [eccentric/perverse].(▼odd, eccentricは変人,perverseはつむじ曲がり)/〔気のふれた〕He is a bit touched./〔正常でない〕He is not normal.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android