巻き込む

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まきこむ【巻き込む】

&fRoman1;〔巻き入れる〕

彼は車輪に巻き込まれた
He was caught under a wheel.

ボートは波に巻き込まれた
The boat was caught [engulfed] in the waves.

群衆の渦に巻き込まれた
I was drawn into the throng of people.

&fRoman2;〔引き入れる〕

彼をけんか[論争]に巻き込んだ
We involved him in our quarrel [dispute].

犯罪[陰謀]に巻き込まれる
be implicated in a crime [plot]

戦争に巻き込まれる
be dragged [drawn] into a war

彼は派閥争いの渦に巻き込まれた
He was entangled [caught up] in factional strife.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む