庇・廂

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひさし【×庇・×廂】

❶〔屋根の〕the eaves

ひさしの下につばめが巣を作った
Swallows nested under the eaves.

❷〔帽子の〕a visor; the peak (of a cap)

ひさしを貸して母屋を取られる

❶〔一部を貸して全部取られる〕offer to lend a coat and be robbed of even the clothes one is wearing

❷〔善意に付け込まれる〕have one's kindness taken advantage of;((諺)) Give him an inch and he'll take an ell.

❸〔恩をあだで返される〕be bitten by the mouth that accepted one's charity; be returned evil for good

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android