店内

日本語の解説|店内とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てんない【店内】

the inside of a shop [《米》 store]

店内には二人客がいた
There were two customers in the store.

店内に入る
go [step/walk] into a store

店内の飾りつけ
the interior decoration of a shop

店内放送

an announcement over a store's 「public address [P.A.] system

デパートの店内放送で迷子が見つかったと伝えていた
They announced on the department store's P.A. system that a stray child had been found.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む