引っ掻き回す

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひっかきまわす【引っ×掻き回す】

&fRoman1;〔かき回す〕rummage ((for))

机の引き出しを引っかき回す
ransack [rummage in] the desk drawers(▼ransackはrummageよりも乱暴)

書類を引っかき回す
rummage among the papers

&fRoman2;〔事態を混乱させる〕upset;〔干渉する〕meddle ((in))

あの男が一人で会議を引っかき回した
That man upset the smooth proceedings of the meeting all by himself.

あんな女にこの家のことを引っかき回されてはたまらない
I won't allow a woman like that to meddle in the affairs of my family.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む