従う・随う

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

したがう【従う・随う】

❶〔服従する〕obey, follow;〔甘受する〕abide by

校則に従う
obey school regulations

忠告に従う
follow advice/heed [listen to] a warning

判決に従うほかない
We have no choice but to abide by the verdict.

慣例に従う
follow a precedent/observe a custom

❷〔ついて行く〕

行列に従う
follow a procession

彼は母親に従って父親の書斎に入った
He went with his mother into his father's study.

❸〔沿う〕

川に従って行く
go along [follow] the river

❹〔「…に従って」の形で,…につれて〕

登るに従って視界が開けた
As we went up, we got a broader view.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む