御下がり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おさがり【御下がり】

❶〔供え物を下げたもの〕an offering removed from the altar

❷〔客などに出したごちそうの余り〕leftover food

❸〔服の〕 《米》 hand-me-downs,《英》 reach-me-downs(▼通例複数);〔品物の〕a used article

彼女は姉のお下がりを着ている
She is wearing her elder [big/《米》 older] sister's hand-me-downs.

この靴は兄のお下がりだ
These shoes (I'm wearing) used to be my (older) brother's.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android