御下げ

日本語の解説|御下げとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おさげ【御下げ】

お下げに結う
〔後頭部の高い位置で1本にまとめた髪型〕wear one's hair in a ponytail/〔少し低い位置で1本にまとめた髪型〕wear one's hair tied back/〔1本にまとめて三つ編みにした髪型〕wear one's hair in a plait [braid]/〔2本に分けて三つ編みにした髪型〕wear one's hair in braids [pigtails]

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む