御輿・神輿

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

みこし【×輿・×輿】

a portable shrine

説明
A mikoshi is a sacred palanquin in which a kami (Shinto deity or spirit) rides at the time of a Shinto festival. This palanquin is shaped like a miniature Shinto shrine building, with a carving of a phoenix or an onion-shaped dome on the top of its roof. A divine mirror, the embodiment of the kami, is placed inside the main section of the mikoshi, which is attached to two long poles, one on each side. Scores of parishioners get a shoulder under one of the poles and combine to carry the mikoshi through the streets of the local area, parading with bounce and vigor.(意訳:みこしは神の乗り物で,祭りの際には神はこれに乗る.小さな神社の形をし,屋根の中央には鳳凰または葱花(そうか)があしらわれている.内部には神の依代(よりしろ)となる鏡が安置されている.みこしには2本の担ぎ棒が取り付けられていて,大勢の氏子で担ぎ,威勢よく町内を練り歩く)

みこしを担ぐ
carry a portable shrine (on one's shoulder)

みこしを上げる

❶〔立ち上がる〕stand up; rise

❷〔立ち去る〕take one's leave

❸〔いよいよ行動を起こす〕go into action

さあ,みこしを上げていい時だ
It's high time you got going.

みこしを据える

sit down; settle down; plant oneself in a chair

みこしを据えて仕事にかかる
settle [get] down to work

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android