御陰・御蔭

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おかげ【御陰・×蔭】

❶〔神仏の加護,人の力添え〕

助かったのは神様のおかげだと思っています
I think I was saved by the grace of God.

おかげでぬれずにすみました
Thanks to you, I didn't get wet.

この事業が繁盛しているのは彼のおかげだ
We owe the prosperity of this business to him.

❷〔幸い〕

おかげさまで借金も完済できました
Luckily, I was able to repay my loan completely.

おかげさまで元気です
Oh, I'm fine, thank you.

❸〔人のせい〕

君のおかげであやうく恥をかくところだったぞ
Thanks to you, I almost humiliated myself.(▼Thanksは皮肉をこめて)

彼がしくじったおかげで我々の計画は駄目になった
His bungling upset our plans.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む