微か・幽か

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かすか【微か・幽か】

かすかな faint, dim;〔わずかな〕slight

かすかな音
a faint sound

かすかな望みすらない
I have not the faintest [slightest] hope.

音はだんだん遠くかすかになった
The sound grew fainter and fainter in the distance.

島がかすかに見える
I can see an island dimly.

彼女の手はかすかに震えていた
Her hand was trembling slightly.

そのことはかすかに覚えている
I have a dim [vague] memory of it.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む