微か・幽か

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かすか【微か・幽か】

かすかな faint, dim;〔わずかな〕slight

かすかな音
a faint sound

かすかな望みすらない
I have not the faintest [slightest] hope.

音はだんだん遠くかすかになった
The sound grew fainter and fainter in the distance.

島がかすかに見える
I can see an island dimly.

彼女の手はかすかに震えていた
Her hand was trembling slightly.

そのことはかすかに覚えている
I have a dim [vague] memory of it.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む