徴兵

日本語の解説|徴兵とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ちょうへい【徴兵】

〔徴募〕conscription;《米》 the draft

徴兵にとられる
be conscripted/《米》 be inducted [drafted] into the army

徴兵を忌避する
evade military service/《米》 evade the draft

徴兵官

a conscription [recruiting] officer

徴兵忌避者

a draft dodger

良心的徴兵忌避者
a conscientious objector

徴兵検査

徴兵検査を受ける
be given a physical examination for conscription

徴兵制度

徴兵制度を敷く
adopt the conscription [《米》 draft] system

この国では徴兵制度が行われている
There is military conscription in this country.

徴兵適齢

conscription age;《米》 the draft age

徴兵免除

exemption from conscription [military service/《米》 the draft]

徴兵免除される
be exempted from conscription [《米》 the draft]

徴兵猶予

徴兵猶予になる
be temporarily exempted from conscription [《米》 the draft]

徴兵令

the Conscription Law;《米》 the Draft Law

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む