思い上がり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おもいあがり【思い上がり】

礼状も電話も寄越さないとは,あの男の思い上がりもはなはだしい
「What conceit! [How arrogant!] He didn't so much as send a thank-you note or even telephone!

彼女が君に夢中だって.思い上がりだよ
You think she's in love with you? You have a pretty good opinion of yourself, don't you!

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む