思い当たる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おもいあたる【思い当たる】

離婚の原因はどうしても私には思い当たらない
I can't imagine why 「they broke up [their marriage didn't work out].

彼女の失踪の原因について思い当たるふしがある[ない]
I 「have an [don't have any] idea why she disappeared.

さんざん考えてようやく彼の真意に思い当たった
I thought for a long time before his real intention dawned on me.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む