恐れる・畏れる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おそれる【恐れる・畏れる】

❶〔怖がる〕fear; be afraid of

彼は死を恐れなかった
He 「did not fear [was not afraid of] death.

皆はそのならず者を恐れて逃げて行った
They ran away in fear of the hooligan.

❷〔気遣う〕fear; be afraid of

最悪の事態を恐れる
fear the worst

失敗を恐れずにやれ
Don't be afraid of failing. Just do it.

父にしかられることを恐れて彼は何も言わなかった
He said nothing for fear that his father would scold him.

❸〔かしこまる〕

神を少しも恐れない
He has no reverence for God.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む