プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
おんきゅう【恩給】
a pension
寡婦恩給
a widow's pension
恩給がつく
be [become] entitled to a pension
恩給で暮らす
live on one's pension
恩給生活[受領]者
a pensioner;《英》 〔老齢年金の〕an old age pensioner ((略 O.A.P.))
恩給制度
a pension scheme [system]
日本語の解説|恩給とは
a pension
寡婦恩給
a widow's pension
恩給がつく
be [become] entitled to a pension
恩給で暮らす
live on one's pension
恩給生活[受領]者
a pensioner;《英》 〔老齢年金の〕an old age pensioner ((略 O.A.P.))
恩給制度
a pension scheme [system]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...