恵み

日本語の解説|恵みとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

めぐみ【恵み】

❶〔情け〕mercy, charity;〔施し物〕 ((古)) alms

恵みを乞う
ask for alms [charity]

恵みを垂れる
have [show] mercy ((on))

恵み深い人
a benevolent [charitable/merciful] person

❷〔恩恵〕a benefaction; (a) blessing

神のみ恵みによって
by the grace of God/with God's blessing

神の恵みがあなたの上にありますように
God bless you!

恵みの雨
(a) welcome rain

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む