惚ける・呆ける

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぼける【×惚ける・×呆ける】

❶〔もうろくする〕become senile;《口》 go dotty;《口》 go gaga

このごろ頭がぼけてきた
I have been getting forgetful of late.

年を取ってもぼけないように歴史の勉強を始めた
I have begun studying history, so that my mind won't go soft when I get old.

❷〔意識などがぼんやりする〕

私の秘書は月曜日の朝はいつもぼけている
《口》 My secretary's just not with it on Monday mornings.

❸〔相場の勢いがなくなる〕slacken

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android