感付く・勘付く

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かんづく【感付く・勘付く】

〔感じで分かる〕sense;〔気づく〕notice

感付かれないように尾行した
I shadowed him carefully so that I wouldn't be noticed.

すぐに何かおかしいと感付いた
I sensed right away that something was wrong.

それがうそだとすぐに感付いた
I realized [《文》 perceived] at once that it was not true.

彼がぺてん師ではないかとうすうす感付いていた
I hada hunch [a vague suspicion] that he was an impostor.

陰謀に気付く
get wind of a plot

彼に隠された面があるなんて全然感付かなかった
I did not have the faintest inkling 「of his secret side [that he had a secret side].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android