慣例

日本語の解説|慣例とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かんれい【慣例】

〔慣習〕(a) custom;〔先例〕a precedent

慣例の customary; conventional; usual

社会の慣例
social custom

慣例に従う
follow [observe/conform to] custom

慣例を破る
violate [break with] custom

慣例により6月に従業員にボーナスが出た
「In accordance with custom [As is the custom], the employees received bonuses in June.

この過失を大目に見たらよくない慣例を作る恐れがある
I'm afraid we will set a bad precedent if we overlook this mistake.

春になると巡礼が慣例の旅姿でやってくる
In (the) spring, pilgrims come in their traditional traveling attire.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む