憂さ晴らし

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うさばらし【憂さ晴らし】

a diversion

憂さ晴らしにパチンコをする
play pinball for a diversiondivert [amuse] oneself by playing pinball

憂さ晴らしにジョギングする
jog [go jogging/go for a jog] to get out of the dumps

憂さ晴らしに映画を見に行った
I went to (see) a movie to forget my worries.

彼は酒で憂さ晴らしをしようとしている
He is trying to drown his sorrows in drink.

無性に腹が立ったのでゴルフクラブを100回振り回して憂さ晴らしをした
I was so upset I swung a golf club a hundred times to 「let off steam [get it out of my system].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む