憔悴

日本語の解説|憔悴とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しょうすい【××悴】

憔悴する 〔やせ衰える〕be [become] emaciated;〔疲れ果てる〕be tired [worn] out

憔悴した顔付き
a haggard look

長患いで憔悴していた
He was emaciated [wasted] by his long illness.

あまりの忙しさに憔悴してしまった
He had been so busy that he wastired out [utterly exhausted].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む