所帯・世帯

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しょたい【所帯・世帯】

〔集合的に,家の者全体〕a household;〔家族〕a family

女所帯
a fatherless household

我が家は男所帯だ
There are no women in this household.

大所帯
a large family

所帯を持つ
set up house [housekeeping]

所帯を持っている
keep a family/maintain a household

所帯染みた女
a drab housewife

所帯道具

household goods

所帯持ち

❶〔既婚者〕〔男〕a married [family] man;〔女〕a married woman

❷〔家計のやりくり〕household management; housekeeping

所帯持ちがよい[悪い]女
a good [bad] housewife

所帯やつれ

彼女は痛々しいほど所帯やつれしていた
She looked miserably worn by household [domestic] cares.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む