手元・手許

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てもと【手元・手許】

❶〔手近〕

この薬をいつも手元に置いている
I always keep this medicine (close) at hand.

手元に一銭も持っていなかった
He had no money with him.

手元にある資料にはそれは見当たらない
I can't find it in the data I have here.

彼は娘を手元に置いておきたかった
He wanted to keep his daughter 「at home [at his side].

❷〔手の動き〕

手元が狂って木を撃ってしまった
I missed my mark and hit a tree instead.

❸〔手元金〕

今手元不如意だ
I'm hard up (for money) now.

手元資金

cash reserves; cash on hand

手元資金が足りない
be short of cash reserves

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android