扼す

日本語の解説|扼すとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やくす【×扼す】

❶〔強く握る〕grip firmly

彼は悔しさのあまり腕を扼して歯ぎしりした
He clenched his fists and ground his teeth in frustration.

❷〔要所を押える〕

城口を扼す
block the entrance to the castle

この国は海峡を扼する地点にある
The country is located in a position to command [control] the straits.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む