抜き打ち・抜き撃ち

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぬきうち【抜き打ち・抜き撃ち】

&fRoman1;〔刀を抜くと同時に切り付けること〕

抜き打ちに切り付ける
draw one's sword and cut down an off-guard [unsuspecting] enemy in a split second

&fRoman2;〔物事を不意にすること〕

抜き打ちに調理場の検査があった
There was a surprise inspection [examination] of the kitchen.

抜き打ち解散で議員達は急遽(きゅうきょ)選挙区に帰った
The unexpected dissolution of the Diet sent the representatives hurrying back to their election [electoral] districts.

抜き打ちテスト

a surprise test;《米》 a pop quiz

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む