プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
だきあわせ【抱き合わせ】
その法案は別の法案と抱き合わせで参議院を通過した
The Upper House passed that bill by linking it with another.
抱き合わせ増資
a rights issue with bonus shares
抱き合わせ販売
ショールと手袋の抱き合わせ販売
a tie-in sale of shawls and gloves
その法案は別の法案と抱き合わせで参議院を通過した
The Upper House passed that bill by linking it with another.
抱き合わせ増資
a rights issue with bonus shares
抱き合わせ販売
ショールと手袋の抱き合わせ販売
a tie-in sale of shawls and gloves
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...