持ち上げる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

もちあげる【持ち上げる】

&fRoman1;

❶〔持って上げる〕raise; lift; pick up

片手でいすを持ち上げる
lift [pick up] a chair with one hand

帽子を持ち上げてあいさつする
raise one's hat in greeting

❷〔起こす〕

頭を持ち上げる
raise one's head

&fRoman2;〔おだてる〕flatter

彼を持ち上げてその役目を引き受けさせた
We flattered [cajoled] him into taking on the role.

あの人は持ち上げてもだめだ
He 「is above [is proof against] flattery.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む