捕らわれる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とらわれる【捕らわれる】

&fRoman1;〔捕まえられる〕be captured ((by an enemy))

&fRoman2;〔物事のとりこになる〕

恐怖に捕らわれて人々は逃げた
Seized with panic, the people fled.

感情に捕らわれて物事を判断すべきではない
Don't let sentiment interfere with judgment.

外観に捕らわれて物事[人]を判断すべきでない
You should not judge things [people] by their looks [appearance].

目先のことに捕らわれるな
Don't let the 「desire for [thought of] a quick profit get the better of you.

因襲[先入観]に捕らわれる
betied to [bound by] tradition [preconceptions]

過去に捕らわれるのは無意味だ
There is no point in being a slave [prisoner] to the past.

真の礼儀は形式に捕らわれるべきでない
Real etiquette should be free from formalities.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む