据え置き

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すえおき【据え置き】

〔支払いなどの〕deferment;〔貸し付けなどの〕leaving ((a loan)) unredeemed

支払いを据え置きにする
defer [put off] payment

5年間据え置きの貸し付け
a loan unredeemable for five years

水道料金は当分今のまま据え置きにされるらしい
The water rate is likely to be left as it is for some time.

据え置き期間

a period of deferment

この公債の据え置き期間はどれだけですか
How long will it be before this bond can be redeemed?

据え置き貯金

deferred [fixed] savings

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む