摘み食い・撮み食い

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つまみぐい【摘み食い・撮み食い】

&fRoman1;〔つまんで食べること〕つまみ食いする eat with one's fingers

子どもはケーキをつまみ食いした
〔盗み食い〕The child ate some cake 「on the sly [secretly]./《口》 The child snitched some cake.

&fRoman2;〔こっそり自分のものにすること〕

彼は人の考えのいいところをつまみ食いする
He steals other people's good ideas.

会社の金をつまみ食いしていた
He haddipped into [helped himself to] company funds./He had appropriated some of the company's money for his own private use.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む