明かり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あかり【明かり】

❶〔光〕light

雪明かり
the reflected light of snow

壁の穴から明かりが差した
Light shone in through a hole in the wall.

懐中電灯の明かりで地図を調べた
I checked [studied] the map by flashlight.

❷〔灯〕a light;〔電灯〕an electric light;〔家・部屋全体の〕the lights;〔ランプ〕a lamp

明かりをつける[消す]
〔電気の〕turn [switch] the light on [off]/〔ランプの〕light [put out] the lamp/〔ろうそくの〕light [blow out] the candle

下の明かりがついていた[消えていた]
The lights were on [off] downstairs.

明かり障子

a paper sliding door; a shoji that lets in the light

明かり取り

〔天窓〕a skylight;〔屋根窓〕a dormer window;〔船の〕a deadlight

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む