書き散らす

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かきちらす【書き散らす】

scribble; scrawl(▼scribbleはぞんざいに,または急いで,scrawlは下手な字で,またはぞんざいに書くこと)

壁じゅうに何だか分からないものが書き散らしてあった
The wall was scribbled all over./Some illegible marks were scribbled all over the wall.

ノートに数字が書き散らしてあった
There were some figures scrawled in the notebook.

駄文を書き散らして生計を立てている
I live on what I can turn out with my pen.

彼は三文小説を雑誌に書き散らしている
He dashes off cheap stories for magazines.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む