書き散らす

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かきちらす【書き散らす】

scribble; scrawl(▼scribbleはぞんざいに,または急いで,scrawlは下手な字で,またはぞんざいに書くこと)

壁じゅうに何だか分からないものが書き散らしてあった
The wall was scribbled all over./Some illegible marks were scribbled all over the wall.

ノートに数字が書き散らしてあった
There were some figures scrawled in the notebook.

駄文を書き散らして生計を立てている
I live on what I can turn out with my pen.

彼は三文小説を雑誌に書き散らしている
He dashes off cheap stories for magazines.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む