月代わり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つきがわり【月代わり】

❶〔月が変わること〕

月代わりごとに仕事の計画を立てる
I make work plans at the beginning of each month.

❷〔1か月ごとの交替〕

日勤と夜勤は月代わりです
The day shift and night shift alternate by the month.

劇場の出し物は月代わりになっている
The theater program changes every month.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む