有りっ丈

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ありったけ【有りっ丈】

ありったけの知恵を絞って対策を練った
We put all the ingenuity we possessed into our plans to combat the problem.

金はこれでありったけだ
That's all the money 「there is [I have].

ありったけの力を出す
exert every ounce of one's strength/exert maximum effort

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む