有り合わせ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ありあわせ【有り合わせ】

有り合わせで間に合わせた
I made do with what was available [at hand].

有り合わせで作った料理
a meal prepared with what one had on hand/potluck/a scratch meal

有り合わせで食事をした
We made a meal of the food that was available./We had a scratch dinner.

有り合わせですが一緒にお食事なさいませんか
You'll have to take potluck, but why not stay and eat with us?

彼に有り合わせのお金をあげた
I gave him what money I had with me.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android