未決

日本語の解説|未決とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

みけつ【未決】

❶〔まだ決まらないこと〕未決の undecided; unsettled; pending

未決の問題
an unsettled problem/「a pending [an open] question

その問題は未決のままになっている
The question remains unsettled./The issue is still pending.

❷〔まだ判決が下りないこと〕

彼は未決でもう3か月勾留されている
He has been in detention for three months pending trial.

未決2か月,通算1年6か月の禁固
imprisonment for 「one year and six months [18 months] with credit for two months served prior to conviction

未決監房

a house of detention

未決勾留

detention pending trial

未決囚

an unconvicted prisoner; a prisoner 「awaiting trial [undergoing trial]

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む