果敢ない

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はかない【敢ない】

❶〔むなしい〕vain;〔つかの間の〕 《文》 evanescent,《文》 ephemeral, fleeting

はかない努力
vain efforts

はかない幸せ
fleeting [ephemeral] happiness

はかない喜び
transient [short-lived] joy

このはかない人生
this transitory [evanescent] life

❷〔頼みにならない〕

宝くじに庶民ははかない望みをかける
The common people 「hope against hope [pin their hopes on the faint possibility] that they might win in a lottery.

それははかない夢だった
It was only an empty dream.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む