染み着く

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しみつく【染み着く】

&fRoman1;〔染まる〕be indelibly stained

その汚れ[におい]は染み着いて取れない
That stain [odor] is there for good.

&fRoman2;〔気持ちなどに浸透させる〕

ねたみは人間の本性に深く染み着いている
Jealousy is deeply ingrained in human nature.

あの時の恐怖が心に染み着いていて未だにうなされることがある
The fear I experienced then 「has left such an indelible scar in my heart [is so deeply branded on my heart/sank so deeply into my psyche] that I still have nightmares about it.

彼にはけちが染み着いている
Stinginess has become his second nature.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む