染み着く

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しみつく【染み着く】

&fRoman1;〔染まる〕be indelibly stained

その汚れ[におい]は染み着いて取れない
That stain [odor] is there for good.

&fRoman2;〔気持ちなどに浸透させる〕

ねたみは人間の本性に深く染み着いている
Jealousy is deeply ingrained in human nature.

あの時の恐怖が心に染み着いていて未だにうなされることがある
The fear I experienced then 「has left such an indelible scar in my heart [is so deeply branded on my heart/sank so deeply into my psyche] that I still have nightmares about it.

彼にはけちが染み着いている
Stinginess has become his second nature.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む