機転

日本語の解説|機転とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きてん【機転】

〔頭の回転〕quick wit;〔臨機応変の対処〕tact

機転がきく[きかない]
be quick-witted [dull-witted]

彼はよく機転がきく男だ
He is really a quick-witted man./《口》 He's really on the ball.

機転をきかす
use one's brains [head]/display [show] tact

機転をきかして話題を変えた
She tactfully changed the subject.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android