此の時

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

このとき【×此の時】

家がぐらっと揺れたのはちょうどこの時だった
It was 「just then [at this very moment] that the house began to shake.

8時に帰宅したがこの時までには雨はやんでいた
We reached home at eight. By this time it had stopped raining.

この時になってぼやいたってだめだ
It is too late for you to complain now.

この時とばかりはめをはずした
Availing themselves of this opportunity, they went on a spree.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む