歩留まり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぶどまり【歩留まり】

a yield (ratio);〔大学入試の〕a yield rate

この辺りの金鉱の歩留まりは5割もあった
The ore mined in this area yielded fifty percent gold.

45パーセントの歩留まり
a ratio of forty-five per hundred

大学の歩留まりとは合格者に対する入学者の割合である
A college's yield rate is the percentage of accepted students who choose to attend the college.

大学の多くの学部では歩留まりをどうするかで悩んでいる
Many university departments are having trouble predicting yield rates.

今年の本大学合格者の歩留まりは53パーセントだった
The yield, or percentage of admitted students actually enrolling, at this university was 53 percent this year.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む