残らず

日本語の解説|残らずとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

のこらず【残らず】

all ⇒ぜんぶ(全部)

知っていることは残らずお話ししました
I have told you all I know.

彼らは一人残らず不適格だと分かった
They proved unqualified 「to a man [to the last man].

卵は一つ残らず腐っていた
Every single egg was addled.

大きなステーキを残らず平らげた
He ate up every bite [scrap] of the big steak.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む