プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
けば【毛羽・×毳】
❶〔毛織物などから出る細かい繊維〕fuzz, fluff;〔布の表面に立つ〕nap;〔コール天・じゅうたんなどの〕pile
布に毛羽を立てる
raise the nap on cloth
けばけばになった絹ブラウス
a silk blouse that has become fuzzy [piled]
❷〔地図で,高低を表すために使う細い線〕hachures
地図にけばをつける
hachure a map
❶〔毛織物などから出る細かい繊維〕fuzz, fluff;〔布の表面に立つ〕nap;〔コール天・じゅうたんなどの〕pile
布に毛羽を立てる
raise the nap on cloth
けばけばになった絹ブラウス
a silk blouse that has become fuzzy [piled]
❷〔地図で,高低を表すために使う細い線〕hachures
地図にけばをつける
hachure a map
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...