すべて 

民政

日本語の解説|民政とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

みんせい【民政】

❶〔住民による政治〕a civil [civilian] administration [government](▼civilianは軍政に対して,civilは軍政や宗教支配に対して言う)

占領地に民政を敷く
establish (a) civilian government in an occupied territory/place an occupied region under civil administration

民政府
a civilian [civil] government

❷〔国民の福利を目的とする政治〕

政府は民政にもっと力を入れてもらいたい
I wish the Government would work harder to promote public welfare.

民政移管

the transfer of power to a civil government

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む